衿をはずしてノーカラー
マテリアル
綿素材、大きな衿が付いたブラウス
ご注文内容
衿をはずして、ノーカラー
リメイク内容
- 衿をはずして、ノーカラー
- 4箇所のダーツをほどいて、身幅を大きく
- 余り布で、ブローチ作成
リメイク工程
ノーカラー・リメイク工程
衿をはずしたままの状態だと、衿ぐりが詰まった感じがするのでノーカラーのネックラインにする。
- 衿をはずして
- 新しいネックラインを決めて裁断
- 衿ぐりをバインダー始末
余り布でブローチを作成
もともとボタンが1つ欠けていて、数は全部で4つでした。1番上は裏にプラスティック製のスナップで留める仕様にして、ポイントが欲しい時は、衿をくり抜いて作ったブローチを付けれるようにしました。
普段は、リネンやコットン素材を着ることが多いというお客さまだから、このアンティークブラウスを選ばれたのですね。凹凸があるサラッととした綿素材なので、肌に優しく汗をすぐに吸い取ってくれそうです。それに見た目よりも、しっかりとしてる素材なので気軽にお洗濯できそうですね。

大きな衿をはずした水玉柄のブラウスは、さいしょに見た時よりも夏っぽい感じになりました。

何度も水をくぐらせていると、今よりももっと年代物独特の風合いがでてきそうなブラウスです。お客さまのお気に入りの1枚となりますように。

こちらのリメイクブラウスは、ブログ記事でも紹介しています。
» リメイク方法・ノーカラーシャツ

» ローブ ヴィエルジュ お店のサイト