リメイク服・ティアードスカート

2015年11月05日

リメイク服・ティアードスカート

アンティークのギャザーがたっぷり入ったロングスカートをデイリーに着れる、ひざ下丈のティアードスカートにリメイクしました。
ロングスカートからティアードスカート

リメイク前のロングスカート

前ベルトと切り替え部分に、レースがステッチされたロングスカートの丈は、102センチ。両脇の紐を後ろで結んで着用する、ドラマティックなデザインでした。薄い綿ローン素材でありながら、柄は少し色褪せたようなストライプ!繊細でカジュアル、儚げで大胆なアンティークならではの素敵なテキスタイル。

  • リメイク前スカートの壁掛け写真

もしも2度と出会えないような素敵な素材に出会ったとしたら、着こなすのが難しいデザインでも、現代風にリメイクをして世界に1枚だけの、自分だけのお気に入りの1枚として着ることができます。今日は、そんなリメイクの1例をご紹介します。
リメイクオーダーのお問い合わせは、こちらで承っています→» メルスリー・デ・ローブ ヴィエルジュ

ロングスカートの解体

まずは切り替え部分にステッチされた、アンティークレースをキズつけないように、目打ちとリッパー、ハサミを使って丁寧にはずします。
アンティークレースを外す作業
はずしたレースの長さを測ったら、細い方が2.2メートル、太い方は4メートルでした。それぞれ両端を本体生地にステッチされていたので、2.2×2、4×2、合計12メートル40センチをほどいたことになります。↓写真は太い方のレースの片側だけをはずし終わって嫌になっ・・・じゃなくて、休憩中に撮った写真。(これ私物なんんです)
解体したパーツの説明

ティアードスカートにリメイク

表スカート3段分と裏スカート本体(裏地)と裾フリルを裁断→縫製→ウエストにゴムを入れて完成。

  • ウエスト切り替え、表裏共通パターン
  • 2段目と3段目を縫い合わせた後の表スカート
  • スカート本体に裾フリルを縫い合わせた後の裏スカート
  • ウエスト切り替え

リメイク後のティアードスカート

マテリアルは、前にフランスで買ったロングスカートです。元のロングスカートから丈のみを変更して、ティアードスカートにしたかったけど、それだとバランスが悪いので断念。
リメイク切り替えの説明
レースをはずし始めて、途中で創作意欲がなくなり放置・・・つい最近、解体→裁断→ティアードスカートのリメイクが完成しました。(自分のリメイクって、後回しになってしまうのです。)
アンティークリメイクスカートの裾
あぁスッキリ、もっと早く完成させれば良かったー
水玉空

ティアードスカートを作る時のポイント

ティアードスカートを作る場合、下記の寸法を決めてから進行するのをお勧めします。

  1. 3段切り替えの縦のバランスを決める。
  2. 1段目の切り替え(ウエスト切り替え)の横寸法を決める。
  3. 2段目と3段目のギャザー分量を決める。トワルか別布にギャザーを寄せて、イメージを確認してからギャザー率を出して進行すると安心です。

過去の記事で、ワンピースからスカートの作り方をいろいろご紹介しています。→» ワンピースからスカート・リメイク記事まとめ

ギャザー率の出し方

» 袖フリルのパターン作り方記事の袖フリルのギャザー率の出し方より↓

  1. トワルか余り布にぐし縫いをして、どのくらいギャザーを寄せるか決める。ぐし縫いしたところの寸法(ピンクの線)を測る。この寸法をAとします。
  2. ぐし縫いした糸を緩めて、元の布の状態に戻して、同じく寸法を測る。この寸法をBとします。
  3. B/Aの倍率が、ギャザー率

  • 袖フリルのギャザーを寄せたシーチング

同じ分量のギャザーを入れても素材によって表情が変わるので、現物の余り布かそれに近い生地で、試し縫いするのがお勧めです。
スカート裾フレアー
このティアードスカートは、裾をふんわりしたシルエットにする為に裏裾にフリルを付けました。
裏スカートの裾
遠い昔にフランスの貴婦人が着ていたようなロングスカートは、デイリーに着れるティアードスカートになりました。
リメイクティアードスカート
Antique clothesのサイト→» ローブ ヴィエルジュ
水玉と空
淡い配色のスカートは、屋外撮影だと色がとんでしまって上手く撮れませんでした。↑これは、その日に偶然撮れた青空のパステルドットの光。