レースの水通しと縮み

2018年01月20日

**************************

レースには、お洗濯をすると生地よりも縮む性質のものがあります。
その為、水通しをしてあらかじめレースを縮ませてから
生地と縫い合わせます。


レースの水通しと縮み

この記事では、手芸でよく使用される
綿レースとトーションレースを使用して
水通しの縮みテストをしてみました。

綿レース

綿生地に刺繍加工を施した生地レース
穴があいたもの、裾がラウンドになったもの等
多くのデザイン、レース幅の種類があり
レースの中でもっとも広範囲に使用されています。

トーションレース

麻糸や木綿糸で編まれているものが多く
粗い編目状になっています。
両端共、布に挟み込まなくても使える利便性から
こちらも広範囲で使用されています。
素材に使用してる麻糸の性質上、かなり縮む傾向がある為
必ず水通しをしてから使用されるのをお勧めします。

**************************

 

 レースの水通しの方法

水に浸けて揉んだ後、しばらく放置して
タオルで包んで水気を取り
軽くシワをを伸ばしてから、自然乾燥させます。

**************************

 

 水通しの縮みテスト

今回は、写真1番上の綿レース、以下トーションレース5種類で
水通し後の縮みをテストしました。
綿生地に刺繍を施してる綿レースより
麻糸や綿糸で編まれてるトーションレースの方が
縮みやすいのが特徴です。
又その縮率もデザインや幅によって異なります。
↓各レース共2本ずつ、20㎝に切った水通し前の状態

以下、各レースごと
上:元のレース、下:水通し後のレースを並べ
それぞれの縮み結果を記載した写真が続きます。
参考まで
「へぇー レースって縮むのねー」って感じで
サラーっとご覧下さい。

**************************

白い綿レースは、横の縮みがありませんでした。

幅〈縦)の細いレースの横の縮みは、
それぞれの素材や織り方によって異なりますが
縦の縮みは、どれもごく僅かでした。


幅が広めのトーションレースは、かなり横が縮みます。
このピンクと次のイエローは、横1.5㎝、縦0.5㎝縮みました。




最後にもう1種類、細い幅の青
こちらも、縦横共わずかな縮みでした。



水通しの縮みテストの結果は以上です。

**************************

レースのアイロン

綿レースの場合、乾燥後アイロンをしないとくしゃくしゃになるので、
生地と同じようにアイロンをあてて、布と縫い合わせます。
アイロンをあてても、寸法は変わりません。

トーションレースの場合、凹凸があるのでアイロンをあてると
この凹凸が平面になり、レース自体が伸びます。
レースが伸びた状態で、生地と縫い合わせると
お洗濯後レースだけが縮み、本体生地がつってしまいます。
そいう理由から、アイロンをあてないで使用するのをお勧めします。

以上
レースの水通しと縮みについてでした。
とても長くなりましたが、つまり
レースは、使用前に水通しをしましょうって話でした。

**************************

次回より、《レースの付け方》記事を
数回に分けて更新します。
ぜひ、こちらもご覧ください(﹡ˆᴗˆ﹡)

merci♡


Antique clothes

» ローブ ヴィエルジュ お店のサイト

**************************

リメイクオーダーを承ってます

» メルスリー・デ・ローブ ヴィエルジュ

お問い合わせフォームからの送信が
上手くいかない場合は、お手数ですが
下記アドレス宛に必要事項を明記の上
写真を添付してお問い合わせ下さい

mail@robevierge-blog.com