京都・布博に行ってきました。
»布博
布博とは
手紙社主催のテキスタイルデザイナーや布もの作家が集い行われる“布の祭典で、
布の他にも、ボタンや糸・ブローチ・紙雑貨など素敵なものが展示販売されて、会場中がテキスタイルに溢れる素敵なイベントです。
布博の歴史と会場
2013年2月に「かわいい布博」という名前で始まり、同じ年の8月に2回目を開催、そして今回名前を
「布博」に改め3回目の開催となったそうです。
今回の京都会場は「元・立誠小学校 」の古い素敵な校舎で 、布博の会場以外の写真もたくさん撮ってきました。そちらは次回の記事でご紹介します。
»手紙社
布博の会場
出展者の方達が作った特製のブローチが飾られている「布博ブローチMAP」が入り口の天井から
吊るされています。
会場は1階の元体育館。かつて使われていたであろう舞台脇のカーテン、大きな布をかぶされて
隅の方に置かれたグランドピアノ、床も窓も窓から見える中庭も全部が古いままで‥
とても素敵な会場でした。
布博の手作り体験コーナー
布博で作る・くるみぼたん
入場料300円を払うとくるみボタンを作れるパーツを一組もらえます。
会場入り口前に、このコーナーのテーブルが設置されていて そこにあるハギレから好きな部分を使って、自分だけのくるみボタンが作れる企画。皆さん小さな手仕事体験を楽しんでいらっしゃいました。
出展者の可愛いハギレがたくさん溢れていて、これを袋詰めにして販売して欲しい位でした。
布博で作る・水玉カーテン
家にある使わない、水色、ピンク、黄色のハギレを持ち寄って、吊るしてある布に留めてみんなで
世界に一つだけのきれいな「水玉模様のカーテンを作ろう」という企画。
水玉のカーテンが、古い校舎の窓辺に吊るしてあって良い感じでした。
このスペースで、作業をします。
布博参加・お店の紹介
会場は、撮影可能でしたが とても混雑していたので1部のお店しか撮影できませんでした。
ほんの少しですが、その写真をご紹介します。
admi(アドゥミ)
デザイナーの堀千春さんの書いた柄を、インドの職人さん達が木版プリントで染め上げて布作り
をされています。優しい柄と肌ざわりの良いインド綿が魅力です。
トモタケ
主に泥染という技法で生地を染め、この生地に刺繍を施した、コースターやティーマット、クッションなどの作品を販売されています。植物や動物などの可愛いモチーフが印象的でした。
右下 木の箱の上にある細かな刺繍が施された布ブローチ、コロンとして触るとフカフカで可愛かったー。
プティ・タ・プティ
イラストレーター・ナカムラユキさんが昨年12月に立ち上げた、テキスタイルブランド「プティ・タ・プティ」この春に新しく生み出されたばかりのテキスタイル「Les Montagnes レ・モンターニュ」が、ファッションやインテリア雑貨になって参加。
tomoedo
アンティークファブリックのお店、フランスのものを中心に買い付けたさまざまな布が並びます。
アンティークファブリック、ボタンやレース、リボンなど素敵なものが並んでいました。
こういうアンティーク雑貨を見ている時は、全神経を集中し吟味しているので、無口になるわたし。
ここのお店にいる時は、ずっとおとなしくしていました。
これだけの商品数を集めるの、たいへんだっただろうなー。
手紙社
主催の手紙社のお店では、13組のクリエイターさんデザインによる19柄のオリジナルテキスタイルが量り売りされていました。京都での量り売りは初めてだそうで、楽しみにしていた方も多かったのでしょうね。とてもとても混雑していて、横長に陳列された売り場には 人が何層にもなって商品を触れるのを待っている状態でした。
素敵なテキスタイルがたくさん並んでいて「全部欲しい 選べない」皆さん、悩んでいらっしゃった様子。オリジナルの包装紙・ポストカード・クッキーなどのお菓子もあって、これもかわいかったー。
悩んだ末に私が購入したのは、この3枚
布博in京都 手紙社オリジナルテキスタイル
松尾ミユキ×手紙社 2013 summer
北欧っぽいデザインの薄い綿ローン
石坂しづか×手紙社 2013 summe
さわやかな浮き草模様 魚が可愛い
柴田ケイコ×手紙社 2014 spring
チョウチョ柄
手紙社の布は50センチから10センチ単位で購入可能でした。1メートル¥4800。他にハンカチ・カット売りもあり。
手紙社だけでなく、布博に出店されていた全てのお店は、素材から吟味して独自の感性によりデザインされていて、他のお店とは違う個性を持っていました。「安くはないけれど、買いたくなる」本物志向の布好きな人の心をくすぐる、楽しく刺激的なイベントです。東京・京都での開催は終了しましたが、全国を巡回するらしいので気になる方は、今後の予定が発表されたらチェックしてみてください。
次回は、「元・立誠小学校 」の古い素敵な校舎のご案内をします。
» Robe vierge お店のサイトはこちら